一宮にお住まいで相続放棄をお考えの方
2 相続放棄の流れ
相続放棄をする場合は、決められた期限までに申述書と必要書類を揃えて、家庭裁判所に提出するというのが主な流れとなります。
相続放棄は家庭裁判所に認められなければ行うことができません。
提出書類に不備があったりした場合は、相続放棄を認めてもらえなくなりますので、しっかりと書類を揃えることが大切です。
また、相続放棄をするにあたっての注意点もあります。
例えば、相続財産の一部を使ってしまった場合には、相続放棄が認められなくなる可能性があります。
きちんと相続放棄が認められるよう、どのようなことに注意する必要があるのかをしっかり認識しておく必要があります。
相続放棄を検討している場合は、まずはお早めに弁護士に相談し、手続きの流れや注意点について把握するとよいかと思います。
3 相続放棄をするべきか迷っている方
相続放棄をするべきか迷っている方も、お気軽にご相談ください。
相続放棄は借金等のマイナスの財産だけでなく、プラスの財産も放棄することになります。
本当に相続放棄をした方が良いのか分からない場合は、相続財産の調査を行い、どうするべきかを判断しご説明いたしますので、お気軽に当法人にご相談いただければと思います。
迷っているうちに相続放棄ができる期限が過ぎてしまうことがないよう、お早めにご相談いただくことをおすすめします。